2009年01月20日
根魚11

最近ちょくちょく行ってるのだが全くアタリがない
おまけに超寒い!
早いとこNEWリール
カルディアKIXに入魂したいので5時30分ごろから期待せず行って参りました
ポイントはいつもと同じです
海水浴場はさすがに暗いのでやめ〜^^'
使うは1.8gのGHにサターンワーム
ボトムパンピングで誘ってくのだが浅いので根掛かり多発
コンコンと外しながらやってくが毎回毎回なのでイライラします
でもめげずに2〜3投目でプルプル〜とヒット!
なんとも情けないですが記念すべきKIX初魚
寒すぎて写真適当です
その後も同じように誘ってくが反応なし
で6時30分ごろ終了です
海の中の様子は探った感じかなり藻が多そう
無いとこはないんだけど有るとこはかなりある感じ
何本引っこ抜いたことか^^'
次は明るい時にゆっくりその辺を探ってみたいです
2008年12月24日
根魚10
時間ができたので昨日の記事を
午前中は車校でつぶれ昼から暇だったので釣りに行こうかと思ったけど…風が強い!
やれやれ…
しかしまぁモツキからの誘いもありダメ元で行ってみますか、ということで行って来ました
ポイントはいつもの場所へ
し か し
寒い!風強い!
はい、移動。
風裏へ
でも『いつもと同じ場所じゃたるいから違う場所に行こう』ということになり自転車で旅にでることに^^
海沿いを走りながら良さげなポイントあったら探ってダメだったらまた走ってを繰り返してました
で結局、寺部から日産マリーナ?まで来ちゃいました
ヨットのイルミネーションが綺麗でした★
そこでタケノコも釣ることができ満足です
(寒くて手がかじかみ写真撮れませんでした)
新規開拓は成功かな
でも通うには少し遠いな^^”
2008年12月20日
根魚9




最近すっかり週1アングラーです
でも今日から冬休みなのでもう少し行けるかな
今日は朝の8時30ごろからダラダラとスタート
1時間もできないので期待は捨てお遊びのつもりでラバージグをセットしスタート
ボトムを繰り返し叩くが来る気配なし…
しょーがないのでヘチをテンポよく攻めてくことに
そしてヒット!
なかなかいい引きやん^^
21ってとこかな
その後は1匹追加し朝の部終了
ラバージグへち狙うにはかなりいいかもしんない★
そして昼の部
鱒レンジャー+カーディナルという楽しいタックル
朝同様ヘチを攻めてく
始めてすぐヒット!
サイズは小さいが喰うとこ丸見えで楽しい^^
1時間ほどやり10匹くらいかな
テンポよく釣れました
2008年12月01日
根魚8


夕方4時から釣行
場所はいつものゴロタ浜
バグアンツ2インチに3.5gのバレットシンカーでスタート
ホッグ系で釣ってみたいので
し か し
根掛かり
…根掛かり
……根掛かり
ロストの嵐です´`
もうだいぶ辺りが暗くなってきてるのにノーバイト
おまけにロストの嵐
どーしたもんか
風なし潮よしで状況はいいのに
これ以上バグアンツなくすの嫌なんで今日ピヨと買ってきたカルティバ-ロックンベイト-リングキックテイルをチョイス
ジグヘッドは1.8g
底を叩かず潮の流れに乗せてふわふわ誘ってみます
するとすぐさまヒット!
19cmかな★
その後もこのパターンで釣れ続きました
ほとんどちびっこだけど^^'
で5時30ごろ終了
帰りに漁港に寄ってヘチをやってみたがノーバイト
かわりに何かライズしてたけどセイゴかな?
何度かワームをくわえたがフッキングならずでした
メバルだと嬉しいだけどな♪
2008年11月30日
根魚7

昨日書けなかったので
今日書きます
最近結構釣りには行ってるのだが全くのノーバイト…
地球しか釣れません
腕がないとはいえこれは厳しすぎでしょ´`
いったいどうしたことやら
しかし今日も朝から行って参りました
釣りの最中大量の中学生に絡まれとてもやりづらい…
しかし何とか一匹ゲット!
不調だったので嬉しかった
救いの一匹です^^
その後5インチのワシャワシャしたムカデのようなワームで2回あたりがあり合わせるとテールだけなくなって戻ってきました^^'
それで朝は終了
今日は風なし天気よしだから1日やるつもり★
昼は親戚の人が船でシーバスに連れてってくれるそうなので行ってきました
かじしまの辺まで行ってきました
ひたすらトップでやり通しましたがノーバイト´`
一緒に行った方は釣られてました
しかし楽しい釣行でした★
次はボートロックだそうです
楽しみ楽しみ♪
夕方は5時くらいから根魚行ってきました
もう辺りは真っ暗で大丈夫かよと思いながら行って参りました
結果は写真の通りです^^
ひさひざにいい引きするのが捕れました♪
お腹がパンパンなのは餌の食べすぎ?それとも子持ち?
子持ちならたくさん産んで下さい
それからはたまにあるアタリを乗せれず終了
夕方の部は1時間もやらずに終了しました
今日は風が強いからやめとこ〜かなどうしようかな
2008年11月08日
根魚6


早朝5時よりピヨと根魚行って来ました
しかし雨…風…(´Д`)!
おいおい最悪じゃないですか´`
仕方なく何もせずに帰宅
アンパンマンみたりゴロゴロしてたらあっという間に2時間経過
風も雨も少しは落ち着いたかなと少々無理やりだが再度海へ
狙うポイントはゴロタ浜
一帯に岩がゴロゴロしそこらにいそうな感じ
開始から2時間くらいかな
…渋いよ
天候に恵まれずかなり苦戦
何とか風裏になるとこ見つけてここからポロポロ釣れ始める
しかしサイズはどれも10cm以下´`
それでも結構な数釣りました
根掛かりも激しかったけど
結局12時過ぎくらいまでやり納竿
バイトシーン見えたりでかなり楽しい釣りでした^^
新しいポイント開拓出来てよかったです
またやろ〜ね♪
4時ごろピヨは帰宅しそこからやることないしジグヘッドを調達し行って参りました
場所はゴロタ浜じゃなく堤防です
風があり得ないほど強く全く底がとれない
だいたいの感覚でフォールさせスイミングを繰り返す
何投目かにフォールさせ巻き始めようとするとリールが回らない´`
根掛かりやがったな、もう寒いし帰ろうかなと思いピヨ直伝の根掛かり外し方をやってるとズーと寄せてこれるじゃないですか
貝とかが引っ掛かったのかな〜と思い寄せてくるとグイグイと下に潜ってきます!
魚やん!
しかもなかなかいい引き
すかさずアワセを入れ抜き上げる
ちょうど20cmのタケノコです★
口の皮ギリギリにかかってました
危ない危ない
この魚で気を良くし帰宅
寒くなってきましたな〜
2008年11月03日
根魚5
夕方4:30よりピヨと行って参りました
先ずは堤防へ
頻繁にアタルのだが乗りません
しかしバイトシーン丸見えで楽しい^^
ピヨの持ってたいちごがかなり良さげで欲しくなった
気分転換に場所を移動
最近調子のいいポイントへ
さ〜て釣るか!と気合いを入れキャスト
キャスト!
キャスト…
あれっおかしいな
あたらないし根掛かりするし…
そこで完全に暗くなるまで少しお話しタイム
ピヨの最近買ったワーム達を見せてもらうことに
なんとまぁ素晴らしいセレクション^^
初めて見るカラーばかりだったよ
ジャンボはもう…笑うしかないね
( ´∀`)
そして暗くなったところで再開
でも何回打っても何回打ってもタケノコが来ない〜よ^^'
釣れるのは地球だけ
もうダメだと漁港へ移動
いやはや、いろいろと学ばせてもらいましたよ
へ〜知らなかったよって感じ
勉強になりました
言ってすぐに釣れてるしね
僕も実行したら釣れましたよ
でも空中でさようならしたけどね´`
まぁ結局ぼ-ずでしたけど楽しい釣りになりました★
その内一色にも行こうかな
2008年11月03日
根魚4


お昼おばあちゃんに天狗堂に連れてってもらいました
ワーム買ってきました
どれも500円以下^^
学生の財布に優しいの〜
パラマックス欲しかったんだけどデッカイのしかなかったんで残念´`
さてさて新しく買ったワームたちを早速使いたいと1時ごろより行って参りました
場所は今日の朝も行った場所
干潮の時間帯なので潮低いことは分かっていたが無さすぎ…
岩がむき出しになってるし
まぁ何とかなるかな^^
1.8gにサターンワームをセット
カーブフォールでボトムに落としステイ
細身のサターンワームが波でユラユラ揺れとります^^
い〜感じじゃん!
緑色と目立つ色なので水中で見ながら誘えるので楽しい♪
で早速ステイ中にヒット!
チビッコだけど嬉しいね★
その後もアタリはあるのだが乗りません
フォール中のアタリが上手くアワセられない…
上手くなりたいね〜
少ししたら場所移動
小規模な漁港へやってきました
まずは壁際を探っていく
チョチョンとやってるといきなりロッドが入り込む!
なんだなんだ!とアワセをいれフッキング
抜き上げようとしたらプツン!とラインブレイク(T_T)
なんともったいない
捕りたかったな〜
その後も誘ってくが小さなアタリしかない
しかも乗せれんし…
で2:30頃帰宅
夕方からはピよと釣行
楽しみだわ^^
2008年11月03日
根魚3




今日は朝8時に起床となぜだか早く起きてしまったのです
潮見表を見たらちょうど満潮とのこと
こりゃぁ玉砕覚悟で行ってみようか、ということで8:30からスタート
場所はいつもと同じ
ここは明るい内は釣れた試しがない
ど〜せ釣れんでしょう、と思ってやってると…
案の定釣れない´`
おまけに根掛かりしてやる気ダウン
気分転換に場所変え
次なるポイントは今までやったことない初めて打つポイント
1.8gにジャバスティックをセット
ボトムパンピングで探っていく
足場が高く風もあるのでやりづらい
カーブフォール中にバイト
しかし乗らず…
え〜い次だ次
カーブフォール中にバイト
しかし乗らず(T_T)
何故!?
気を取り直し足元を探ってみる
壁に切れ目が入ってるとこ発見!
そこをスーストンチョチョンと流してみたところ
グンッ!
明らかに今までのアタリとは違う
グイグイと下に潜る楽しい引き
20は確実にあるなと思い抜き上げる
メジャー持ってないから分かんないけど20はありますな^^
今年初の20UPです★
嬉しかったので2枚撮ってしまった(^_^)
その後はチビの嵐
10cmもない^^'
そしてまたグンッ!
さっきのやつより引きが激しい
ヨイショと抜き上げて見た魚体は23?
結構大きそう
しかし上げたら暴れてそのまま針が外れてさようなら(T_T)
残念!
せめて写真を撮りたかった
そこである程度満足したので終了
しばらく通ってみようかね^^
2008年11月02日
根魚2



今日も昨日と同じ場所へ
到着は4:20分
ワシャワシャした虫のようなワームでやってみる
一投目
カーブフォールさせ着底後クイッと上げたら来ました^^
しかし一投目でいきなり来たことにビックリしアワセを入れたときには時既に遅し
ずれたワームがあるだけでした´`
でもまぁ幸先いいじゃんと思い同様に探っていくが
どうも乗らない
どうしたものか
しまいには地球にフッキングしてしまうヘタレぶり…
気を取り直し次なるワームは
イマカツ‐ジャバスティック3インチ
ジグヘッドは1.8g
これを着底させシェイク
い〜感じにプルプルしていかにも釣れそう^^
そして来ました
本日の初魚!
10cmくらいの可愛いタケノコ
その後もワーム変えたり誘い方変えたりで結果3匹の水揚げ
う〜ん
情けない
アタリはあるのだが…
乗せれるように精進せねば
2008年11月01日
根魚!

今日は今シーズン初の根魚
て言っても、今までもたまにやってたんだけど今日は真剣に根魚だけ狙ってみました
夕方4時頃家を出発
ポイントまで約3分^^
近いっていいね
風が結構あって寒いしやりづらい´`
まだ明るいから浮いてなくボトムべったりかなと思い底をトントンしてく
何投目か分かんないけど上げるときに違和感が
なんだ、また地球か
と思い外そうとするとククククッとタケノコ独特の引きが
お〜キタキタと思い、あわせたらスッっと外れてさようなら(T_T)
残念!
気を取り直し再開
思ってた以上にアタリはあるのだがのりません
そんなこんなで1時間くらい経過…
暗くなってきたしスイミングで狙ってみた
するとククククッ!
キタ-^^
こんどはしっかりフッキング
13くらいのタケノコでした
小さくても嬉しいの〜
その後もアタリはあるのだがまたまた乗らない…
結局この一匹で終了
帰り際ルアーマンがいたので珍しいな〜と思い話しかけてみたら、何と名古屋から来てるとのこと
お仕事の帰りみたいだけど
その方がすごくいい人で一緒に釣りをしながら談笑してました^^
帰る時にはまたどこかで会いましょう、と約束し解散。
こうゆう出会いもあるから釣りっていいよね
ブログ見てくれていたらコメント下さいね^^
2008年06月11日
6月11日の記事



今日も6時ごろから開始
今日の狙いはズバリ…
シーバス!
意気込んで行ったはいいがまだ明るい&潮低すぎ
ってことで暗くなるまで根魚
普段は岩ありすぎで引っ掛かってばっかで今まで避けていたポイントへ
最近ポイント開拓中?
攻め方はボトムパンピグ
苦手な釣りかただから練習も兼ねて
岩がある部分をポンポン02叩いてくと一気にラインがギュ━ン!!
即アワセて巻くけどなかなか上がってこない
おまけにドラグが出るでる
ドラグ閉めながらゴリゴリ巻き何とかゲット★
21cmくらいかな
もぉちょい大きいと思ったのにな
(*´━━━`*)
でも魚体がとっても綺麗
感動しながら写真撮ってリリース
その後も同じように狙い同じようにアタル
しかしアワセた時に一気に潜られそのまま出てこずプチン
このパターンが何回かありました
もう少しロッドにパワーがあったら…
そんなこんなでもう辺りは暗くなりシーバスへ
今日もちっちゃいシーバスがうようよ
先ずは小さいので遊ぶかと思いストレート系ワームをセット
ほどなくしてゲット★
何匹か釣っていよいよ本番
ルアーをフローティングミノーに変え壁際をひたすらキャスト
そして…
キタ━(・∀・)!
バイトシーン丸見えで興奮★
30cmくらいかな、メバルのロッドなので引く引く!
し か し
ばれた(´Д`)
はぁ〜
最悪だ
もっとしっかりアワセとけばよかったのかな?
その後も続けるがこない
結局釣れず終了
ショックだがこれから通って釣ってやる!
しかし浅瀬で見つけたあれは何の魚の骨だろう?
2008年06月11日
4種目




10日の日記です
今日は6時ごろから寺部へ
風は少しあるかな〜って感じで気になるほどじゃない。
潮は小潮で低め
ポイントに着き開始
今日はヘチ中心の釣り
ヘチ際に落としフリーフォールで底までおとし、それから底をポンポンする感じで探ってきます。
ほどなくして1匹ゲット★
しかしその後はしばらく沈黙
なんでかな〜
いるとは思うんだけど…
結局ワーム変えたりしたけど当たらず移動。
って言っても対岸だけどね。
近くて楽(・∀・)
着いたらさっきと同じようにヘチ際ポンポン
ヘチの下の方がえぐれていて見るからに釣れそうなポイント。
今まではこんなとこスルーしてたけど
ほどなくしてバイト!
喰う瞬間見えて興奮
かかった瞬間えぐれてる部分に勢いよく突っ込んでった
竿を前に出しなんとか釣ったが危なく貝たちにヤられるとこだった
その後同じように誘ってくが当たらない
結構狙えれる場長いから釣果期待してたのに
結局ヘチでは2匹のみ
(´Д`)
2匹で終わりたくないので今まであまり狙ったことのないポイントへ移動。
そのポイントはでっかいライトがあって、もしかしたらメバル釣れるかもと期待
使うワームもグラブ系からストレート系に変更
開始早々アタリ!
オッいいね〜
それからも頻繁にアタリ
しかしのらないし、何かおかしい
水中のぞいてみると泳いでるのセイゴやん
あたってるのもセイゴやん
(*´━━━`*)
まぁいいやとセイゴ釣り開始
ほどなくして1匹★
これが今年初シーバスだなんて…
小さすぎ!
5cmあるかないかくらい
まぁ楽しいからいいやとその後も釣り続けました。
たまにメバルも混じります。
しばらくすると目の前にイカ登場!
エギはないのでワームをちょんちょんさせると…
抱いた━(・∀・)!
とあっさりイカゲット★
手ベタベタになったから写真はやめた
これで4種目達成★
途中モツキもきて9月13日の地震の話しやらいろいろ話しながら楽しくやってました。
2008年06月07日
初日記




今日は6時ごろからタケノコ釣りへ
海に着くと、風もそんなないし水位も中潮ということで上々!
…しかし、狙いたいポイントにエサ釣りのおじさんが入っていたのでショック!
仕方なく手前のポイントで開始
使うワームはグラブ系
2〜3投目くらいにアタリ
しかしあわせられない
う〜ん…
その後もアタリはあるのだがノセラレナイ
スイミングやめてパンピングに変更
ど‐もこの釣りかたは苦手なので練習も兼ねて
いまいちコツが掴めないまま続けていると、着底と同時にラインが横へ走る!
もしや!と思いアワセてみると生命反応あり
上がってきたのは16くらいのタケノコ
小さいが自分にとって価値ある一匹!
少しやり方わかったかな
(‘ω’)
調子づいて続けるものの……
はぁ〜やはり難しい
7時ごろ、辺りも暗くなり始めたときにポイント変更
そのポイントではヘチを中心的に攻める
着水したらカーブフォール、で着底間近でゴンッ!
このパターンで結構釣れました
30分ほどやってとりあえず帰宅
ご飯を食べ9時ごろ今度はモツキと一緒に宮崎へ
途中ツジさんと合流し3人で宮崎へ
着いたらメバルエサ釣り、エギ、エサでイカ釣りといろんな人がいました
コツを教えてもらいやるも来ない
来るけどノラナイ
結局そんな感じで気づくと1時過ぎ
場所変えますか〜
ってことになり移動
着いたポイントに人は全くおらず貸し切り状態
全然スレてないおかげか何投目かがメバル釣れました
その後も続けて何とか二桁達成!
まぁ満足
(.A.)
で4時頃になり、模試やらお腹が減って力がでないやらで終了
釣りしてるときは疲れてないのだが終わった瞬間疲労感
(*´━━━`*)
家帰ってそっこー寝ました